2018-11-19

身近な秋を味わいましょう

秋らしい日々が続いています。

先日のレッスンで、Dちゃんから「公園でどんぐりを見つけたよ!」と言われました。
 
そろそろ木の実ひろいや、落ち葉集めの季節ですね。
子ども達はどんぐりが大好き。
 
ひろったどんぐりを並べて、「ころころしているね」、「つるつるしているね」、「細長いね」、「帽子がついてるね」、「まんまるね」...など、たくさんお話しもできますね。
 
木の実で大きさ比べをしたり、色の濃淡を比較したり、どんぐりにお顔をかいたりして遊んでもいいかもしれません。


怒った君、ニコニコちゃん、泣き虫さん等、名前をつけて表情のまねっこしても楽しいかもしれません。
 
イチョウのはっば2枚でちょうちょ等いろんな形を作成しても面白いです。
「これは何かな?」とあてっこしても。

 
どんぐりは小さいので、誤飲に気をつける、木の実や落ち葉は虫食いのものもあるので保管しないで処分する、遊んだあとはきちんと手を洗う等、衛生面には気を配る必要がありますが、身近な秋を発見、満喫されるといいかもしれません。
 
自然のなかから学ぶことも多いと感じる今日この頃です。
 
(米田)


2018-11-19