2018-11-22

ことばの力




チャイルドアイズでは、本日よりことば検定が始まっております。お子様たちの日頃のがんばりが大いに発揮されることと期待しています。

 

そのことばの力ですが、まずはご家庭でのコミュニケーションをもとに、日常生活の中でお子様の成長と共に養われるものだと思います。ですから、できるだけたくさん、そして正しい言葉や使い方をご家庭でも心がけていただきたいと思います。

 

また、絵本の読み聞かせや読書を積極的になさっているご家庭も多いことでしょう。読書を通して、日常的な会話だけでは得られない言葉やその使い方に触れることができるものです。

 

やはり、記述、口述共に表現力がより求められるようになってきたこの時代においては、本や新聞を読んだりニュースを聞いたりすることで、語彙を増やし、様々な使い方ができる文法力も養えるのではないでしょうか。知らないものは使いようがないのですから、そのように知る機会を積極的に得ることは大切です。もちろん、知識を得たら実際に使って表現する練習をすることが重要でしょう。

 

例えば、私はわが子の日記や感想文において、「楽しい」という言葉が安易によく使われているのがしばしば気になったものです。その一言だけで済ませてしまうのはもったいないことです。どの程度、どんな風に楽しかったのかを、ふさわしい言葉を付け加えるだけで表現が豊かになります。また、主語を変えてみたり、単語を並びかえるなど文法を工夫することもできます。「楽しい」という言葉を使わないで表現することも良いでしょう。

 

また、一方で見方を変えてみると、ことばの力は読解力にも必要であり、様々な問題を解く上で問題の内容を理解できることにも繋がります。例えば算数の問題では、思考力や計算力ももちろん重要ですが、まず問題に書いてあることをきちんと読んで理解することが前提と言えます。

 

このように大切なことばの力を幼い頃から養っていただけるように、これからもチャイルドアイズのことば検定をぜひお役立て頂ければと思います。

 

 (新屋)

2018-11-22
 

チャイルド・アイズ経堂校 Copyright 2008 All Rights Reserved Baby Blog Designed by Ipiet | All Image Presented by Tadpole's Notez