2012-04-24
新生活のスタート
四月、新生活をスタートさせたお子様がたくさんいらっしゃいますね。
道を歩いていても、ぴかぴかの新入生をよく見かけます。新しいランドセルを背負い歩く姿を見かけると、こちらまで嬉しくなり、思わず「がんばって!」と、声をかけたくなります。
でも、初めてのことに戸惑ったり、不安がいっぱいなのもこの時期なのです。朝、お子様の顔を見てください。眠そう?明るい顔?ご飯はきちんと食べていますか?
元気がないようだったら、ぜひ、お子様の心に寄り添ってあげてください。よく言われることですが、お子様の目をみて言葉を聞き、それをオウム返しするだけでいいそうです。
「今日、学校で(または幼稚園で)こんなことがあったんだ」
こんなふうに話してくれたら
「どうしてあなたはその時、こうしなかったの?」とか「どうしてそんなことをしたの?」
などと意見を言ったり、非難をするのではなく、「そんなことがあったんだ。」とお子様の言葉を繰り返しましょう。すると、お子様のほうから「本当は、こうしなきゃいけなかったんだよね」と、きっと自分で答えを見つけてくれるはずです。そうしたら「そうだったね。この次、そうしたらいいんじゃない?」と、自分で気づけたことをほめてあげてください。
子供にとっては、お母さんのほめ言葉がなによりの励みです。「がんばれ」もいいですが「がんばっているね」と、努力を認めてあげると、お子様はもっともっとたくましく成長していきますよ。
2012-4-24