まだしばらくは梅雨空が続くであろうと思われていたのに、突然の梅雨明け宣言。そして連日の猛暑日、集中豪雨…。
心も身体も準備ができていないのに、この暑さです。
それでも、子供達は真っ赤な顔をしながら、変わらずに元気よく 教室に通ってきてくれています。
早くも夏バテ気味の講師陣ではありますが、この元気な顔を見ると背筋がのびる思いです。
昔から、受験生にとって夏休みは「天王山」と言われます。
京都にある山の名前ですが、豊臣秀吉が明智光秀を破ったとき、この山の占有が勝敗を決めたと言われたことがゆえんだそうです。
日常の生活に追われる日から、幼稚園や学校がお休みになり 時間に余裕がある夏休みに弱点を克服し 穴を埋めることができる者が勝負を制するということなのでしょう。
教室でも、毎年夏休みになると、小さい体を伸ばしながらしっかりと目標を見据えて、精一杯努力している沢山の子供たちの姿を目にします。
「頑張ればできる!」という信念を持ち、今するべきことに真正面からぶつかっている、そのように見えます。
実力は、一朝一夕には身に付きません。
日々の生活の中で積み重ねていくものです。
この夏休みに一つでも良いから、目標を作りませんか?
「水に顔をつけられるようになる」でも、「ケンケンパーができるようになる」でも、「お母様のお手伝いを毎日する」でも、なんでもいいのです。
努力をすれば必ず目標を達成できる、そんな信念を今年の夏に手に入れて欲しいと思います。
そして、その信念は、彼らがこれから幾度となくぶつかるであろう壁を 乗り越える糧になるでしょう。
どうぞ、お子様とお話してみてください。
2学期には 一回りも二回りも成長したお子様達に会えることを講師一同楽しみにしています。
2013-7-18
心も身体も準備ができていないのに、この暑さです。
それでも、子供達は真っ赤な顔をしながら、変わらずに元気よく 教室に通ってきてくれています。
早くも夏バテ気味の講師陣ではありますが、この元気な顔を見ると背筋がのびる思いです。
昔から、受験生にとって夏休みは「天王山」と言われます。
京都にある山の名前ですが、豊臣秀吉が明智光秀を破ったとき、この山の占有が勝敗を決めたと言われたことがゆえんだそうです。
日常の生活に追われる日から、幼稚園や学校がお休みになり 時間に余裕がある夏休みに弱点を克服し 穴を埋めることができる者が勝負を制するということなのでしょう。
教室でも、毎年夏休みになると、小さい体を伸ばしながらしっかりと目標を見据えて、精一杯努力している沢山の子供たちの姿を目にします。
「頑張ればできる!」という信念を持ち、今するべきことに真正面からぶつかっている、そのように見えます。
実力は、一朝一夕には身に付きません。
日々の生活の中で積み重ねていくものです。
この夏休みに一つでも良いから、目標を作りませんか?
「水に顔をつけられるようになる」でも、「ケンケンパーができるようになる」でも、「お母様のお手伝いを毎日する」でも、なんでもいいのです。
努力をすれば必ず目標を達成できる、そんな信念を今年の夏に手に入れて欲しいと思います。
そして、その信念は、彼らがこれから幾度となくぶつかるであろう壁を 乗り越える糧になるでしょう。
どうぞ、お子様とお話してみてください。
2学期には 一回りも二回りも成長したお子様達に会えることを講師一同楽しみにしています。
2013-7-18