2020-07-27

小さな発見


緊急事態宣言中から、コロナで運動不足で、更にコロコロになりそうなので
早朝ウオーキングをしています。

北沢川緑道、目黒川緑道、烏山川緑道をその日の気分や天候で散歩しています。

宮前橋から、淡島までの北沢川緑道は、桜並木なので多少の雨でも木が傘がわり
になってくれてあまり濡れずに歩けます。

自宅から歩ける範囲でこんなに緑や季節の花々に恵まれている地域に住んでいた
ことを50年以上知らなかったなと実感しています。

名前を知らない花もまだまだ多く元生物部の友人から教えてもらったりしています。
ザリガニを発見したり、白鷺に遭遇したり、カルガモをみつけたり、見頃の花を楽しん
だりしています。

ちょうどパターンブロックの「つなげてにょろにょろへび作り」の授業をする日の朝
目黒川緑道の川で泳いでいた蛇を偶然見つけビデオに録画しました。
まさか都会で蛇に遭遇するとは思っていませんでした。

授業で生徒さんと一緒に図鑑で蛇を調べた後、クイズを出してみました。
蛇は泳げると思う、泳げないと思う?泳げると思う人は大きな〇を手で作って、
泳げないと思う人は×を作ってと言うと二人とも手を交差させて×を作っていました。
また、動画を見せると子どもたちは、蛇って本当にニョロニョロ動くねと手で蛇の
動きを真似していました。みんなが作ったパターンブロックの蛇もくねくね曲がった長い蛇でした。

コロナで不自由な生活、自粛しなければならないこともたくさんありますが、
お子様と家のまわりの緑道をじっくり時間をかけて散歩したりするのも長い
人生の中では、遠くへ外出ができない今しかできないことかもしれません。
コロナ感染に気をつけて、できる範囲でお子様と楽しい夏をお迎えください。       (米田)

2020-07-27