週末、新年中・新年長向けの受験力試しテストが行われました。
新年中のお子様方は、初めてのペーパーテストや指示による運動や巧緻性のテストに、多少緊張した面持ちで頑張っていらっしゃいました。お母様方も、教室の窓にお顔をくっつけんばかりにしてお子様を応援。
「いつも、家ではできるのに...」そのお気持ち、よく分かります。でも、それが試験。本番で持てる力を100%出せるよう、自分の頭で考えたことに自信を持てるように、教室で練習を重ね、ご家庭では気持ちを育んであげましょう。
「どうしてできなかったの?」ではなく「頑張っていたよね。でも、もっとかっこよくするためにはどうしたらいいかな?」と自分で考えさせる前向きな言葉掛けをしてあげて下さい。
テストの結果は、数日後に出ます。お手数ですが、結果についてお話させていただきますので、1週間位の間に教室に足をお運び下さいませ。
テストを行った先生から「テストの終わった後、何も頼まないのに、当たり前のように片付けを手伝ってくれた子がいて感心しました。」こんなところに、ご家庭での様子が垣間見られるものです。
毎日の生活が日々教育です。受験のためにではなく、お子様に幸せな人生を歩んでいただくために、ご家庭ではこの時期にしかできない教育をしてさしあげて下さい。勿論、教室でも、お子様の知育のみならず、心を育むお手伝いもさせていただきます。
当教室では、年長向けの学芸大学附属小学校受験コースを開設致します。
土曜日 15時30分~17時(1時間半)*ご興味お有りの方はお問い合わせ下さいませ
2009-3-29