チャイルドアイズでは、「幼児期に日本語を育むことは大切なこと」 と考え、「文字を書く」「語彙力を発揮する」「 気持ちを表現する」「音読をする」 ということを楽しく学び、目に見える成長の確認として「ことば検定」を行っていま す。
子どもは、 ことばや文字に興味を持ち始め、やがて書くことへと連動して興味が広がります。 見よう見まねで覚えた文字は書き順がバラバラであったり、 鏡文字になったり、読みでは逐語読みになったりとまだ未熟なことも多くありますが、 まずはその段階での問題点やつまずきに気付くことが大切です。
私達はことば検定の受検を現時点での習熟度を測るツールとして活用できれ ばと思っています。 鉛筆を持ちプリントに向き合って取り組むのは初めての体験になる かもしれませんが、これもまたきっと良い経験になると思います。 そして、それぞれが自分の力に応じた級の受検をきっかけに、 頑張ろうという気持ちを育み、より文字に興味を持ち、 文字を書く喜びを感じていただければ嬉しいです。
子どもは、
私達はことば検定の受検を現時点での習熟度を測るツールとして活用できれ
2015-07-03