2013-05-20

「はじめて」


新学期が始まって早1か月半新緑の美しい頃となりました。


ゴールデンウイーク、いかがお過ごしになりましたか?

最近、トレッキングをはじめ、先日も箱根を散策しましたが、クマザサの中を歩きながら、馬酔木の花を眺めたり、小さなすみれの花を見つけたり、もぐらの掘った穴をみつけたり素朴な春の訪れを感じることができました。

もぐらの穴に遭遇したのは、「はじめて」。

「はじめて」は些細なことでも不思議とわくわく嬉しいものです。

レッスンをしていると、こどもは、「はじめて」が多くていいなぁと羨ましくなることがあります。

はじめて物の名前を知ったり、はじめて何かができるようになったり。

感動したり、感激することがたくさん残っていていいなぁ。

お教室では、知らないものはできるだけ図鑑で調べています。こどもたちは、図鑑が大好き。

興味深々で厚い図鑑のページをめくります。たこは足が何本かな?数えてみよう、たこはどうして墨をはくのかな?たこはどこにいるのかな?何色かな?たこ作りたい?たこの真似してみる?

最後はみんなでたこになったりもします。もし水族館で実物を見たら、この子はどんなお顔になるのかな?と想像してしまいます。

新学期で緊張することも多く新しい環境に慣れるのにがんばった4月、ゴールデンウイークは家でのんびり過ごしたり、ちょっと遠出をしたり、気分転換してまた夏休みまで元気に過ごせるように充電するためにあるのかしらと思ったりもします。

2013-5-20
 

チャイルド・アイズ経堂校 Copyright 2008 All Rights Reserved Baby Blog Designed by Ipiet | All Image Presented by Tadpole's Notez