2014-02-17

動物のかくれんぼう


1月があっと言う間に過ぎて暦の上ではもう春ですね。

今回は年少さんの授業「動物のかくれんぼう」を紹介したいと思います。

「動物のかくれんぼう」は25マスに区切られた盤上に4種類の動物カードを並べ、それをいろいろな形の片で同じ動物だけを隠し、最終的には全てのマスが埋まるようにします。

子ども達はただ見て考えるのではなく、手を動かし片の向きを変えながら時間をかけて完成させていきます。
この手を動かしながらさがすということを通して「試行錯誤力」が育つのです。(試行錯誤力とは試行錯誤しながら本質の発見の過程を短時間で行う力のことです)
そして全ての動物が隠れた時に子ども達からは「できた!やったぁ!」と喜びの声が上がります。その表情はどの子も達成感に満たされています。
私達講師はこの気持ちを忘れないでほしいと願います。この一つ一つが成功体験となりやがて自信へと繋がり、考えるということが楽しいと思える子に育つのでしょう。

チャイルドアイズでは一足早く3月から新学年としてスタートします。

講師一同、2月は学年の集大成となるような授業を心がけていきたいと思います。


2014-02-17
 

チャイルド・アイズ経堂校 Copyright 2008 All Rights Reserved Baby Blog Designed by Ipiet | All Image Presented by Tadpole's Notez