2015-03-16

新年度のスタートです


桜咲く四月、幼稚園や学校では新年度を迎えますが、チャイルドアイズでは一足早く三月に新年度となり、新しい学年のコースの授業が始まりました。

今まで午前中に来ていた未就園児の生徒さんが午後の時間帯に移ったり、学年が上がり下校時間が遅くなる小学生が、さらに遅い時間に移ったりと お子様もお母様も少しだけ慌ただしい雰囲気が感じられる三月の教室です。

 また、このところ、知育や受験の授業に興味を持たれた方の体験授業が毎日のように行われています。新年度に向けて、一歩を踏み出そうと思われている方が多いのかもしれませんが、なかでも、在籍の生徒さんのご紹介で興味を持たれ、体験授業を受ける方が最近多いのです。私どもにとっては大変嬉しいことです。

 私たちは、知育の授業を通して、その生徒さんが何を必要としているか、たとえば、数に関して苦手意識を持っているとか、図形に関して面白みを見いだせていないとか
そういった生徒さんに、どう働きかければ、より興味を持ち、より楽しく、 より思考力を付けてあげられるか、日々考え工夫しながら授業をしています。

「あ~おもしろかった。ママ、今日ね、こんなことやったの…」授業を終えた後、部屋の外で待っているお母様に話し掛ける生徒さんのこんな声が聞かれます。

お子様にとって“おもしろい”とは色々な意味があると思いますが、単なる楽しいだけのおもしろいではなく、一生懸命考え、その結果得た喜びや達成感・満足感を“おもしろい”と感じているようです。試行錯誤することを楽しいと感じるようになればしめたもの。自ら学ぶことの楽しさを実感し始めているのです。「学ぶ事は楽しい」こんな風に感じられれば、それは一生の財産です。

 お母様方は、そんなお子様の姿を見て成長を感じたり、チャイルドアイズへの信頼感を深めて下さったり…。そして、その結果がお友達へのご紹介に繋がっていると、私どもは嬉しく思っているのです。

 お子様一人ひとりに知育の楽しさ・おもしろさを知っていただくとともに、お子様の成長のお手伝いができたらと思っております。


2014-3-16
 

チャイルド・アイズ経堂校 Copyright 2008 All Rights Reserved Baby Blog Designed by Ipiet | All Image Presented by Tadpole's Notez