2016-04-15

はじまりの季節を迎えて


新学期が始まりました!
ご進級、ご入園、ご入学、おめでとうございます!

桜の花びらもはらはらと舞って、水面には花筏になって眼を楽しませてくれています。
季節季節の自然の贈り物を心から楽しみたいですね。
桜のように、咲いて改めて「ここに桜の木があったんだ!」と忘れていた存在に気づくこともしばしばあります。

何かを「見る」ことは「観る」(観察する)ことで科学的な考え方につながり、「なぜ?」という疑問が出てきます。
また、見てから「感じる」ことで文学的・芸術的な考え方につながります。

チャイルド・アイズの知育教材では動物や植物がたくさんでてきます。


ご家族で公園や動物園、水族館に行って、実際の動物・魚の大きさや身体の模様、植物なら香り等、一緒に観て発見できたこと、感じたことをたくさん共有する時間を作ってみてください。

なんでも文字や絵だけで知るだけでなく、実体験することはたいへん貴重です。
帰ってから改めて図鑑で確かめてみるのもいいですね。
思い出して話すことで、より記憶が定着します。

また感じたことを話し合う事で言葉の数や表現力を伸ばすことができます。

同じ場所や物を見ても、お子さまの成長と共に今年と来年では感じることは違います。
ぜひかけがえのない“今”という時を大切に、新しい発見を楽しんでみてください。


 

チャイルド・アイズ経堂校 Copyright 2008 All Rights Reserved Baby Blog Designed by Ipiet | All Image Presented by Tadpole's Notez