2018-04-27

ことば検定



年に2回の「ことば検定」の時期がやってきました。

 
子どもは4歳を迎える頃から文字に対する興味があふれ出し、「読んでみたい」「書いてみたい」という欲求が高まります。文字を覚え始めると本を読んだりお手紙を書いてみたりと読解力や表現力を磨く機会が増えていきます。つまり、ことばをたくさん知っていればより深く細かく考え、それを表現することができるのです。

 
チャイルドアイズでは、「幼児期に日本語を育むことは大切なこと」と考え、「文字を書く」「語彙力を発揮する」「気持ちを表現する」「音読をする」ということを楽しく学び、目に見える成長の道しるべとして「ことば検定」を行っています。このような検定を受けることにより、より高い知的好奇心とともに自信と意欲が生まれます。それは単に知識を増やすだけではなく、成長をお子さまと保護者で実感し、さらにチャレンジする喜びや達成感を体験することにも繋がります。ぜひ、この検定を通して親子で多くのことを感じてください。


6
   ひらがなが読める、運筆、情緒の育成
5
    ひらがなの読み書き、カタカナが読める、文章が読める
4
   文章を正しく理解する、気持ちを表現する、小学校1年生レベルの漢字が読める

検定後、受験者全員に認定証書と講評を授与いたします。
 

チャイルド・アイズ経堂校 Copyright 2008 All Rights Reserved Baby Blog Designed by Ipiet | All Image Presented by Tadpole's Notez